カラダに貢献

水をたくさん飲んでいても便秘になってしまう

水が届くのは小腸ですので水だけ飲んでも意味がありません。
水分を大腸にまで届けるのはご飯や食物繊維などです。
つまりきちんと食べるものを食べていないと、便は出ません。
水をたくさん飲むと便通が良くなるのはしっかりと栄養バランスのよい食事をとったうえで起こります。

水を飲みすぎて下痢をすることは便通をよくするだけではありません。
まったくの別物です。
またたくさん飲むといってもこまめに飲むことに意味があります。
一度に大量に飲んだとしても腎臓に負担をかけて、尿になってでていくだけです。
少しずつ飲むことによって身体の代謝を活発にして、便が出やすい環境を整えます。

ダイエットのために水を飲むのだとして、溜まっているものを出すのに食物繊維の力を借りてだしたとしても、きちんとした食事を続けなければ身体が便となるものを作ることがなくなってしまいます。
水を飲んで便を出すにはというのは小腸の水分吸収率が80%、大腸が20%ですので、多少は大腸にも水分が入ります。
ですが大腸もドロドロの老廃物のために意味はありません。

便秘解消のためだけに水を飲むとすれば、1日必要水分補給量の少なくとも2倍から3倍の多量の飲水量が必要になってしまうことになります。
単純計算しても1日あたり4~6リットルもの水を飲むことになってしまいます。
そんなことになってしまえば下痢になったり、腎臓に対する負荷が大きくなるだけです。
食事もとって、水分をとっているのに便がでないという人は、まず食事の内容を見直してみましょう。

食物繊維はありますか。
確かにご飯ものも水分を大腸に運んでくれますが、肉や脂もののご飯だけの食事ばかりだと水分が蠕動運動するだけには足りません。
またお腹が運動するには朝の冷たい水分補給が効果があると言われています。
体温よりも低い水が大脳排便反射が刺激されて便意が起こるそうです。
ただいきなりの冷たい水に胃が驚いてしまうことがありますので、気を付けましょう。

Copyright(C) 2013 豊富で健康な飲み物 All Rights Reserved.